吹奏楽

毎回、写真を撮り忘れる現場です・・・。今年は動画を撮ってみました。デジカメで・・・。
とはいえ、デジカメで動画を撮ると電池の消耗が激しいですね。

1部は正面反射板を下して、クラッシックパターンで生明かりのみ。
写真は2部ですね。平台と正面反射板のすき間にLEDバーを仕込んで色を付けております。
結構、暗めのステージになってます。譜面が見えるギリギリですかねぇ???

3部はホリ幕で色やらサーチ。そして映像!!!これはピアノのソロのところですね。

映像は4曲。プロジェクターを下手のフロントに仕込みました。Synvisumというソフトを使って、 縦横の台形を補正したり、映像をDMXの番号に割り当てたり。今回は201から26枚の画像を割り当てました。
会館の調光卓からDMX信号をDoctorMXというソフトを経由してSynvisumに送ります。
すると、36番フェーダーにDMXの201番をパッチすると、そのフェーダーをあげれば、画像が映し出せるという優れもの!!!
照明のシーンに画像も入れ込み、プロジェクターを照明機材の用に操作しました。
流れ雲のアニメーションもソフトで作れます。波やらいろいろ作れます。
プロジェクターがもっと明るければ可能性は広がりますね。

それから、側面反射板に出てる明りは今年導入しました、LEDムービングライトMX-Indigo2000です。
新人えつきに『好きに作ってみていいから。ダメだったら言うし。』ということで。
団員の方には『派手にしよるねぇ~。』と言われ、『やり過ぎですか???』と聞いてみました。
『いいよ、どんどんやって!』って言われました!!!
ありがとうございます。